2023/03/07
愛着を否認して生きてきた大人から 溢れだす子どもへの愛に触れ 他人の大人の私でさえ 癒され救われることを実感します 愛着の否認が溶けてゆく母から子へ伝わる愛 子どもが安心して元気になっていく理由がよくわかります ということは この世界は愛にあふれた世界なのではないでしょうか 愛の中に生まれてくる その愛を実感して生きていく幸せのために...

2023/01/31
父から受け継がれた社会や仕事との向き合い方 母から受け取った社会や自分とのかかわり方 ライフイベントで規範が壊れる 生き方が壊れる 突きつけられる自分の生き方 緩やかに強制的に自分自身と向き合わされる これまでの生き方ではやっていけない実感 歩みが止まる 生き方が変わる どう変わるのか どう生きるのか

2022/12/31
カウンセリングをしていると 悩みを語る力が 悩みを持つ者自身を変えていく ことがよくわかります。 カウンセラーは 語り手の心の理解者であり 心の解説者であること以外 役割を持たないのだと思います。 『自分を語る力が自分を変える』 心が成長しようとするときに 悩みが生まれます。 悩みと向き合う力が自分を変えます。 悩みは弱さではありません。...

2022/12/12
「なぜ生きなければならないのか」 その考えに至る心の傷は、他人に理解されない特別な辛さです。 その辛さを抱えて生きる意味はあるのか、という問いです。 この質問に何度も答えを探してきました。 今でもしっくりくる答えが出せているとは言えません。 繰り返し考えるなかで答えに近づく確かなことも見つかりました。...

2022/09/30
無意識にしまい込んだ気持ちに 気付く出来事がありました。 話すと涙が出てくることがサインとなり、 感情とともに出てくる言葉に気づきました。 泣いてはいけない。どうしていけないのか。 それは、 感情を出すと相手が困るから 相手が困ると遠ざけられてしまいそうだから 拒絶されることが怖くて 感情を出すことはいけないとしました。...

2022/08/26
カウンセリングや スーパーヴィジョン、 セルフカウンセリングを通して 心の整理が進むと、 随分と力を抜いて生きられるようになったと実感します。 それでも人との関係において、 家族との関係において、 整理したと思っていた恐怖の残骸に触れることがあります。 その恐怖に触れると無意識に感情が巻き込まれ、過剰に反応する自分が現れます。...

2022/08/01
HCMカウンセリングセミナーである参加者のお話しから気づきをいただきました。 『それは思って聴くだけで伝わる』ということです。 どういうことかというと、 「この方の悩みの本質はここにあるのではないか」と思いながら話を聴くということです。 そうすると、思ったことに反応するかのようにカウンセリングが継続されていくというのです。...

2022/06/30
守れることには限界があるとわかりました。 原因が分かっていても 防ぐことができずに 起きてしまう事実があります。 防ぐことはできないと諦め、 起きた事実を理解し、 しまい込んだ気持ちを聴き遂げる。 いま感じる生きづらさは、 過去に獲得した生き方に因るものです。 その時はそうするしかなかったのだと思います。 過去から未来へ続いていく生き方を、...

2022/05/30
HCMカウンセリングセミナーの事務局をしていることもありまして、毎月1回は会場で参加される支援者の皆さまのお話を聴く機会に恵まれております。 医療、行政、福祉、カウンセリング・・さまざまな機関で、さまざまな人々と向き合って業務に励まれている姿を垣間見ております。 そして印象的なことは、被虐待者はいつもひとりぼっちで生きている事実です。...

2022/05/06
目にしてきた現実によって社会の認識が異なることを知りました。 社会にいる多くの人は大前提に安心があって、存在が認められていて、怒られても、喧嘩しても、ひとりぼっちにならないことを暗黙に知っている現実。...

さらに表示する